私たちが初めて海外旅行を体験し、持って行ったもの良かったものなど紹介させて頂きますね。
今回はパーク内への持ち物についてです。
これからWDWに行く方や行くことを検討されている方の参考になればと思い書かせてもらいます。
海外旅行は不安に感じると思いますが、参考にして頂ければ幸いです^^♪
【WDW】持ち物について~パーク内~
・スマートフォン・カメラ
・パンフレット
・日焼け止め・サングラス
・帽子
・絆創膏
・ウェットティッシュ・ティッシュ・タオル
・雨具(ポンチョ・折り畳み傘)
・マグボトル
・タオルポンチョ
・羽織るもの
パスポート・お金・マジックバンド
パスポート・お金・マジックバンドは常に肌身離さず持っていないといけないですね。
こちらの商品がオススメです。
|
パスポートも入れられるし、ファスナーも付いているのでお金を入れるのに良いかと思いますよ。
また、肩に掛けられるので荷物にならないので良いかと思います。
ちょっとした小物も入れることが出来るので良いです◎
特にマジックバンドにクレジット機能を付けている方はパーク内では外さない様に注意しましょうね。
スマートフォン・カメラ
写真を撮る時には欠かせないですね。
写真を撮るのも楽しみの1つですよね。
WDW内では無料Wi-Fiが使えるのでアプリのカメラも使用可能です!!
しかし、Wi-Fiは安定しないことが多いのでスマホが使えない場合もあります。
スマホの充電が切れてしまったり、アプリのカメラが使えない時にはカメラがあるといいですよ^^
パンフレット
パンフレットは入口の近くに日本語で書いてあるパンフレットが置いてあります。
そのため、必要な方は持って行った方が良いですよ!!
それぞれのパークで日本語で書かれたパンフレットが置いてあるので無くても安心して下さい♪
日焼け止め・サングラス
アメリカの日差しは日本と比べてかなり強く感じました^^;
歩いているだけでジリジリと肌が焼けていく感じがします。
夏場は汗をかくのですぐに取れてしまうと思います。
そのため、こまめに日焼け止めを塗るようにした方が良いですよ!!
塗るタイプとスプレータイプのダブル塗りをしていました^^
パーク内ではスプレータイプの日焼け止めを使用していました。
暑いのでスプレータイプだとひんやりしているので少し体力を回復できました。
サングラスは目が日焼けしやすい方には必須だと思います。
帽子
帽子は絶対持っていったほうが良いと思います!!
紫外線が強いため頭も日焼けします。
日焼けだけでなくても、熱中症対策になるため持っていくことをオススメします。
絆創膏
私は靴擦れをしてしまったため絆創膏はかなり重宝しました。
長時間歩いたので1日目で靴擦れになってしまいました。
慣れた靴で行くのが良いですが、慣れた靴でも靴擦れを引き起こしてしまう場合もあるので持って行くと良いかと思います。
ウェットティッシュ・ティッシュ・タオル
ウェットティッシュ・ティッシュは手づかみで食べることが多かったので思った以上に使用しました。
私たちは基本的にハンバーガーやポテトばかりだったため手づかみで食べることが多かったです^^
タオルは汗を拭いたり手を拭いたりするときに使用しましたよ。
トイレではロール巻の紙があるので拭くものに困ることは無かったです^^笑
みなさん豪快にたくさん使用しているのでびっくりですよ^^
雨具(ポンチョ・折り畳み傘)
私たちが行った時期はスコールが多い時期でした。
そのため雨具は必須でした!!
スコールが多い時期は雨具は必須だと思います。
晴れていても1日のうち数回は振りました。
しかし、雨が1日中続く訳ではないのでポンチョや折り畳み傘で十分でした^^
アメリカの方は基本的ポンチョを着ている方が多かったです。
折り畳み傘をさしている方は少なかったですね。
スコールって一時的な集中豪雨のようなので正直傘をさしていても足元はかなり濡れます。
そのため、長めのポンチョの方が濡れません。
また、雨が降ると寒くなるのでポンチョを着ていると温かいです!!
あとは、人が多く傘をさしている方も少ないので当たらないか結構気を遣います。
そのため、ポンチョのほうが良いと思いました!
仕舞うのが少し面倒ですがポンチョオススメです!!
仕舞う時はビニール袋に入れておけばいいです!!
アメリカでも買うことが出来ますし百均で十分ですよ!!
マグボトル
飲み物を入れていくのに便利だと思います。
特に暑い時期にはいつでも冷たい飲み物が飲めるのですごく重宝しました!!!
私たちはホテルのフードコートで水を入れ、緑茶のパックを入れ水出しでお茶を毎日作っていました。
ホテルのフードコートでは氷もあるのですごく冷たいお茶も作れます^^
私たちはこちらのタイプの古いものを持って行きました。
こちらはワンタッチで開けることが出来るのでとても便利でした。
すぐに飲みたい時に片手で開けられるのはいいですよ。
また、飲む時にも液体が出過ぎるということもないのでこぼすこともありません。
タオルポンチョ
日本のディズニーで日焼け対策?で使用した時とても便利だったため持って行きました!!!
日差しが強い時は帽子を被ることで首の日焼け防止にもなります。
頭にも直射日光が当たらないので熱中症予防にもなるかと思います。
ただ、キャストの方には「Cute!!」と言われたのでアメリカの方には子供っぽいと思われていたかな^^
でも、日本のディズニーへ行くと夏場タオルポンチョ着ている方多いですもんね。
まあ、子供っぽいかもしれませんが暑さ対策にはばっちりなので持って行くと良いと思います!!
羽織るもの
お店の中やホテルのフードコート、スコールが降った後は寒く感じます。
そのため、1枚気軽に羽織れるものを用意していくと良いですよ!!!
特にホテルのフードコートはフードコートの前を通っただけでもかなりの冷気が^^;笑
そのため、フードコートに長時間いる時は温かめの格好のが良いですよ!!
邪魔になるかもしれませんが、私は腰に巻いていたので邪魔にはならなかったですよ。
【WDW】パーク内持ち物について~持って行ったほうがいいかもと思うもの~
ポケットWi-Fi
WDW内は無料Wi-Fiがあるためそこまで必要ではないと思います。
でも場所により電波がかなり悪く使用できないこともあります。
スマホのアプリを使用して撮影する場合には使用できない可能性もあります。
標準のカメラは使用出来るのでもしアプリでの撮影を考えている方は持って行くか考えた方が良さそうです。
モバイルバッテリー
私は基本的にあまりスマホを使用していなかったので、充電切れになりそうとはなりませんでした。
しかし、アプリでの撮影などをすると充電も1日持たない可能性もありますよね。
そのため、充電切れになりそうという可能性のある方はバッテリー持って行くといいですよ。
汗拭きシート
パーク内ではかなり日差しが強くとても暑いです。
何もしなくても汗がだらだらと出てきます。
汗拭きシートで体を拭くだけでかなりリフレッシュ出来ます。
私たちはパーク内には持って行ってないですがホテルに戻った時拭いていました。
かなりリフレッシュできたのでホテルに戻らず1日中パークで楽しむという方は持って行くと良いです!!
制汗スプレー
こちらもかなりリフレッシュできます。
臭いや汗対策というより少しでも涼しくなる為にあると便利だと思いました。
匂いもある為周りの方を気にしながらしなければなりませんがあるとかなりリフレッシュできます。
塩飴
汗がかなり出るので塩分不足になるかと思います。
そのため、塩飴があるといいかなと思いました。
私たちは基本飲み物は緑茶だったため塩分はほとんど摂っていません。
熱中症対策にもなるので持って行くのをオススメします。
【WDW】パーク内持ち物について~持って行かなくてもいいかもと思うもの~
日傘
アメリカでは日傘をさしている方はほとんどいませんでした。
また、人が多い為周りの方を気にしてさすのは大変だと思いました。
さしている方もいましたが、見ていて大変そうだなと思いました。
日傘ではなく折り畳み傘をさしていた際も大変だと思ったので日中ずっとさしているのは大変だなと思います。
パンフレット
日本語版のパンフレットが無いかと思い、1日目は持って行っていましたが入口のところに日本語のパンフレットがあったため不要だと思いました。
少しでも荷物を減らしたいという方は持って行かなくてもいいかと思います。
ただ、自分たちで行きたいとこなどを調べたメモは持って行くといいですね。
まとめ
旅行に関してはかなり前の内容になります。
少しでも旅行の準備の参考になれば良いなと思います★
ご覧いただきありがとうございました♡
ブログランキングに参加しています!
良かったらクリックしていただけると嬉しいです♡