私たちが初めて海外旅行を体験し、持って行ったもの良かったものなど紹介させて頂きますね。
今回は衣類・洗面用品・その他です。
これからWDWに行く方や行くことを検討されている方の参考になればと思い書かせてもらいます。
海外旅行は不安に感じると思いますが、参考にして頂ければ幸いです^^♪
【WDW】持ち物について~衣類~
- 服(5日分)
- 下着(5日分)
- 上着
- タオルポンチョ
- 靴下
- パジャマ(必要であれば)
- 洗濯ネット
- 洗剤
服・下着
服は5日分ほど持って行きました。
ホテルで洗濯をしようと思っていた為、少なめかもしれません。
服ってかさ張るので出来れば少なく済ませたかったのです。
行きは百均などで売っている圧縮袋に入れていきましたよ^^
圧縮するので大分コンパクトになります。
行きは圧縮させる為、掃除機が使用できますが帰りには使用できません。
そのため、掃除機を使用しなくても圧縮できるものを選ぶと良いですよ!!
袋に衣類を入れ、ジッパーの逆側から巻いていくと空気が抜けるのです。
旅行の荷物の大半は洋服でしたので圧縮できるとお土産なども入れることが出来るため圧縮できるものを用意しておくことをオススメします!!
上着
私たちは暑い9月に行ったのですが持って行って正解でした!!
むしろないとお店では凍えてしまいそうです。
日本でのお店の冷房と思うと桁違いに寒すぎます!!
ホテルのフードコートやパーク内のお店は想像以上にとっても寒いんです!!!
アメリカの方はフードコート内でも半袖で過ごされている方が多いです^^笑
私はチェックシャツを持っていたのですが基本的には丁度良かったのですがホテルのフードコートはもう少し厚めのほうがよかったと感じました^^;
不安な方は厚めと薄めの上着どちらも持って行くといいかと思います。
また、アメリカの日差しは本当はジリジリと焼ける様に痛いので、できる限り外でも上着を着ていたほうが良いですよ!
タオルポンチョ
日本のディズニーで購入したものです。
夏場のディズニーで活躍したので使えるかなと思い持って行きました!!
日差し除けには上着かタオルポンチョがあると良いです。
靴下
私たちは暑い時に行っている為基本的には不要でした!!
しかし、女性の方は冷え性の方も多いかと思うので持って行くといいです。
パーク内では不要なんですがホテルのフードコートでは履いていた方が体を冷やさなくて済みそうですよ。
パジャマ
私たちのホテルには付いていなかった為、持って行きました!!
ホテルにあるもので良い場合は無くてもいいかと思います。
洗濯ネット・洗剤
洗濯をするという方は持って行くと便利かと思います。
洗濯ネットは洗濯しない方でも着たものと着ていないもので分別もできますし、帰国後の洗濯するときに楽かなと思いました。
洗剤はコインランドリーでも買うことは出来ますが匂いなど気になる方は日本の物を使用するといいですよ。
確かコインランドリーのものは少し高めだったかと思います。(曖昧ですみません><)
こういったものを利用すると良いと思います!↓

【WDW】持ち物について~洗面用品~
- コンタクト
- メガネ
- 化粧道具
- 化粧落とし
- 化粧水
- シャンプー
- ヘアーオイル
- ヘアゴム
- ボディーソープ
- ボディータオル
- 洗顔フォーム
- 歯ブラシ
- 歯磨き粉
- 日焼け止め
コンタクト・メガネ
視力が低い方は必須ですね。
外は日差しがとても強いので目が弱い方はUV効果のあるコンタクトやメガネがあると目の日焼け防止ができていいかと思いますよ。
化粧道具・化粧落とし・化粧水
女性にとっては必須ですね。
おそらく忘れることはないかと思いますが念の為書いておきますね^^笑
シャンプー・ヘアーオイル・ヘアゴム
ホテルにシャンプーは付いてるところが多いかと思いますがシャンプーに拘りがある方は必要ですね。
アメリカでは水が悪いのか?髪の毛がバッサバッサになります。゚(´pω・`)゚。
2日目にはかなりバサバサになってしまいました。
私はシャンプーも自分の物を持って行ったのですがダメでした。
ヘアーオイルはあるとバサバサになるのを防いでくれると思います。
また、外を歩くことが多いので髪の毛も日焼けしやすいのでしっかりとケアも出来ると思います。
私はヘアケアは少し怠っていたので帰国する頃にはバサバサすぎて迎えに来てくれた家族に髪の毛がリカちゃん人形をボサボサにしたみたいと言われました^^;笑
私が行った時期はとても暑かったので毎日髪の毛縛ってました。
しかもバサバサなので縛っていないとバサバサが気になって仕方ない^^笑
旅行時には特にヘアオイルはellipsがオススメです!
良かったら参考にしてみて下さい^^

-
-
elipsヘアオイル5色特徴について。100均キャンドゥに売っている?
elipsヘアオイル5色特徴について知りたいですよね。 elipsはインドネシアで大人気のヘアオイルなんですよ。 5つ種類があり、それぞれの色で効能が違うのです。 &nbs ...
ボディーソープ・ボディータオル
ホテルにもボディーソープは付いてます。
ただ、私は肌が弱いので心配ということもあり持って行きました!!
また、ボディータオルは置いては無いので持って行くと良いですよ!!
洗顔フォーム
こちらもホテルに付いてましたが念の為^^
女性は特にお肌に付けるものなどは気になる方が多いと思うので持って行くと良いですよ!!
歯ブラシ・歯磨き粉
私たちの泊まったホテルには付いていなかったため持って行きました!!
日焼け止め
アメリカの日差しはかなり強いです。
日本の真夏よりもジリジリとした痛みを感じました。
そのため、日焼け止めは必須です!!!
私は塗る用とスプレータイプ2つ持って行きました。
パーク内でも汗と共に取れてしまうのでこまめに塗っていました。
絶対に日焼けしたくなかった為、塗るタイプを塗った上からスプレーでダブルで塗っていました^^笑
【WDW】持ち物について~その他~
-
- パスポート
- お金(円、ドルどちらも)
- クレジットカード
- スマートフォン
- カメラ
- 充電器
- バッテリー充電器(必要であれば)
- むくみ解消ソックス
- 変圧器
- 雨具(ポンチョ・折り畳み傘)
- スリッパ
パスポート・お金・マジックバンド・クレジットカード
こちらは肌身離さず持っていましょうね。
カメラ
カメラでなくスマートフォンで写真を撮るという方は不要かなと思います。
しかし、スマートフォンの充電が無い時などはあると便利だと思いますよ。
充電器・バッテリー充電器(必要であれば)
充電器はスマートフォンを使用するためには必須ですよね!
また、スマートフォンで写真を撮る方が多いかと思います。
たくさん写真を撮ることを考えると念のためバッテリー充電器はあると安心かと思いますよ!
むくみ解消ソックス
WDWの中ではかなり歩くため足がすごく浮腫みます!
マッサージをするのも良いですが、むくみ解消ソックスがあると良いなと思いました!
就寝時に履いておくと次の日には足の浮腫みが取れています!
何日も疲労が溜まってしまうと、歩くのもつらいと思いますので是非持っていったほうが良いです!

変圧器
変圧器は念の為持って行きました!!
基本的には変圧器を使用しなくても充電できます。
充電するものの表示が100~240(又は240以上)と記載されていれば変圧器を使用しなくても充電することが出来ます。
日本と比べ海外では電圧が安定していない様なので不安な方は電圧気を使用するといいですよ!!
雨具(ポンチョ・折り畳み傘)
スコールが多い時期だったためほぼ毎日使用していました!!
スコールは一時的な雨ですが、集中豪雨的な感じなので雨具は必要です。
アメリカの方たちはポンチョが多かったです。
折り畳み傘をさしているのはかなり少なかったです。
傘をさして行動するのは大変なのでポンチョのほうがラクでした!
多少荷物にはなってしまいますが、使用後はビニール袋に入れておくだけなのでそこまでかさばりません。
日本だと雨具というと傘のイメージですが、ポンチョも持っていくと良いかなと思いました!
スリッパ
ホテルの部屋の中では必要だと思います。
アメリカは日本の様にスリッパが置いてありません。
靴では窮屈なのでスリッパは絶対持って行った方が良いです。
まとめ
海外旅行はとても不安に感じますよね。
少しでも持ち物の参考になれば幸いです。
良かったらこちらも参考にしてください↓
-
-
WDW旅行持ち物について:預け入れ荷物、機内持ち込み荷物まとめ。機内に持って行けばよかったもの。
私たちが初めて海外旅行を体験し、持って行ったもの良かったものなど紹介させて頂きますね。 今回は預け入れ荷物・機内持ち込み荷物です。 また、機内に持って行けばよかったと思ったものを紹介しま ...
-
-
WDW旅行持ち物について: パーク内に持って行った方が良い物、 不要な物も紹介。
私たちが初めて海外旅行を体験し、持って行ったもの良かったものなど紹介させて頂きますね。 今回はパーク内への持ち物についてです。 これからWDWに行く方や行くことを検討されている方の参考になればと思い書 ...
-
-
WDW旅行持ち物について:食料品・薬について紹介。
私たちが初めて海外旅行を体験し、持って行ったもの良かったものなど紹介させて頂きますね。 今回は食料品・薬です。 これからWDWに行く方や行くことを検討されてい ...
ご覧いただきありがとうございました♡
ブログランキングに参加しています!
良かったらクリックしていただけると嬉しいです♡