-
-
【体験談】サニーマットの作り方について。
2023/05/23 -ハンドメイド
サニーマットの作り方についてご紹介します。 よくお昼寝マットや月齢フォトなどとして使うことが出来ます!! 特に月齢フォトを撮るのがオススメ!!手作りしたサニーマットで撮れば記念にもなりますね。 また、 ...
-
-
サニーマットの材料について。楽天で購入もできる?
2023/05/18 -ハンドメイド
サニーマットの材料についてご紹介させて頂きます^^ サニーマットってハンドメイドしている方結構いますよね。布を選ぶのも楽しみの1つです^^ しかし、どの布地をどれだけ用意すればいいのか困りませんか? ...
-
-
サニーマットを手作りしよう! 型紙の作り方について詳しくまとめました。
2023/05/17 -ハンドメイド
サニーマットを手作りしたいと思いませんか? 生まれた赤ちゃんを乗せて可愛い写真を撮りたいですよね!! 産前の時間がある時にハンドメイドで作ることができるんですよ^^ ハンドメイドなら自分のお好みの柄や ...
-
-
ベビー用ガーゼハンカチの作り方について。手作りするメリットは?ダブルガーゼのおすすめ紹介。
2023/05/11 -ハンドメイド
ベビー用ガーゼハンカチの作り方についてご紹介します。
手芸が苦手な人でも簡単に作ることが出来ますよ。
余った布でも作ることが出来ます。
市販品とは違い自分でお好みの布を選ぶことも出来ますし、
何より厚めに仕上げることが出来ます。思った以上にガーゼハンカチは使用しますので
厚めでしっかりしたもののほうがオススメです。ベビー用ガーゼハンカチの作り方と
実際に使用してみて手作りするメリットについてご紹介します。
-
-
ガーゼの水通しのやり方について。アイロンのかけ方。水通ししないとなぜダメなの?
2023/05/10 -ハンドメイド
ガーゼの水通しのやり方について紹介させて頂きますね。
ベビー用をハンドメイドするときはガーゼ素材を使用することが多いかと思います。
そのときに必要となるのが水通しです。
私はガーゼ素材でハンドメイドしたことなく今回ベビー小物を作る時に初めて知りました^^;
特に必要ないかと思っていましたがガーゼ素材を使用する場合は水通しが結構重要ですよ!!
-
-
【体験談】人形のボサボサになった髪の毛は復活できる?
2023/04/25 -子育て
子供って人形遊びが好きな子が多いですよね。
しかし、いつの間にかボサボサヘアーになっているなんてことありませんか?
うちの子も一緒に寝たり、お世話をしているうちにとんでもないボサボサヘアーとなっています。
では、うちにあるお人形の髪の毛が復活するのかまとめてみましたので是非参考にしてみて下さいね★
-
-
人形の髪をサラサラにする方法。パーマを復活させる方法は?乾かし方ドライヤーはNG?
2023/04/20 -子育て
子供が使用しているお人形の髪の毛がボサボサになってしまい困っていませんか?
うちのお人形もボサボサでくしが通らないほどです^^;
なんとかサラサラヘアーに戻してあげたいと思い、サラサラになる方法を調べてみました!
-
-
幼稚園のお弁当にフルーツサンドは大丈夫?コツや注意点。ロールサンドだと子供も食べやすい!
幼稚園のお弁当にフルーツサンドを持たせてあげたいと思いませんか? しかし、傷みやすいためお弁当に持たせて良いか迷いますよね。 注意点に気を付けて作ればフルーツ ...
-
-
妊娠中・産後の上の子の赤ちゃん返りが大変!上の子の性格が関係ある?【体験談】
妊娠中や産後上の子の赤ちゃん返りが大変ではないでしょうか? 実際に私が経験した上の子の赤ちゃん返りを振り返ってみようと思います。 私の友達の話を聞いていると赤ちゃん返りする ...
-
-
産後の退院後辛かったことランキング、産後嬉しかったこと【2人目編】
2023/03/01 -子育て
2人目の産後辛かったことをランキングにまとめてみました。 1人目とは違い上の子のお世話をしながらなので大変でした。 また、大変なことばかりではなく、上の子に兄弟ができ、新た ...