子育て

人形の髪をサラサラにする方法。パーマを復活させる方法は?乾かし方ドライヤーはNG?

更新日:

子供が使用しているお人形の髪の毛がボサボサになってしまい困っていませんか?

うちのお人形もボサボサでくしが通らないほどです^^;

なんとかサラサラヘアーに戻してあげたいと思い、サラサラになる方法を調べてみました!

 

 

この記事で分かること

  • 人形の髪をサラサラにする方法。
  • 人形のパーマを復活させる方法は?
  • 人形の髪の毛の乾かし方はドライヤーはダメ?

人形の髪をサラサラにする方法

人形の髪の毛は何で出来ている?

お人形の髪の毛は合成繊維でできています。

 

 

ヘアシャンプーや洗剤を使用して洗ってしまうと静電気が発生しやすくお人形の髪の毛が広がりやすくなってしまいます。

 

 

また、合成繊維は熱に弱いという特徴があるため熱風を使用して乾かすことは良くありません。

人形の髪の毛をさらさらにする方法について

リンスを薄めた水で拭く

タカラトミーのリカちゃんの公式HPより

https://licca.takaratomy.co.jp/profile/faq.html

 

  1. リンスを薄めた水を布に付け絞ります
  2. 優しく拭きとるように撫でていきます
  3. タオルドライし自然乾燥します

 

柔軟剤を薄めたぬるま湯で洗う

  1. 柔軟剤を薄めたぬるま湯の中にしばらく漬けておきます
  2. 手ぐしでといていきます
  3. 歯ブラシでといていきます
  4. 櫛でといていきます
  5. タオルドライし自然乾燥します

蒸しタオルで包む

  1. タオルを水に浸し良く絞ります
  2. 電子レンジで(500W)で1分ほど加熱します
  3. 温めたタオルを髪の毛に当てて、1分ほど置きます

 

ウィッグオイルを使用する

  1. ウィッグオイルを髪の毛に吹きかけます
  2. 人形用の櫛又は歯ブラシで丁寧に梳かします

人形のパーマを復活させる方法は?

人形の髪型を整えるお湯パーマとは?

人形の髪の毛に熱を加え、クセを付ける方法をお湯パーマと呼ぶそうです。

 

 

人形の髪の毛に使われる化学繊維は高温の熱を加えることにより変質します。

 

この性質を活かして、お湯を使用してクセを付ける方法です。

 

 

このお湯パーマをすることで、パーマをかけたようにウェーブのようにしたり、ストレートにしたりすることができます。

 

 

人形にお湯パーマをすることで、様々なアレンジができそうですね。

人形のパーマを復活させる方法

  1. 沸騰直前(70℃くらい)のお湯を用意します
  2. 人形の髪の毛にさっとお湯をかけます
  3. タオルドライし自然乾燥します

 

人形にお湯パーマをする方法

  1. 人形の髪の毛を好きな髪形になるように整える(ウェーブ→三つ編み、縦巻き→ストローに巻き付ける など)
  2. 沸騰直前(70℃くらい)のお湯を用意します
  3. 人形の髪の毛をお湯に5分ほど付けます
  4. タオルドライし自然乾燥します
  5. 完全に乾燥したら髪の毛をほどきます

人形の髪の毛の乾かし方はドライヤーはダメ?

なぜ人形の髪の毛の乾かし方はドライヤーはダメ?

人形の髪の毛を乾かすときにはドライヤーを使用するのはNGなのですよ。

 

髪の毛は化学繊維で出来ているため、熱にとても弱いです。

 

 

そのため、ドライヤーで乾かしてしまうとチリチリとなってしまいます。

 

 

早く乾かしたいという方は冷風を使用すると良いかと思いますよ。

 

人形の髪の毛の乾かし方について

  1. 1髪の毛をタオルドライし、できる限り水分を取る
  2. 髪の毛のクセが付かない様に立てかけて自然乾燥する

 

寝かした状態だと乾いた後にクセが付いてしまうことがあるため、立てかけて乾燥させて置くと良いと思います◎

 

 

さいごに

子供ってお人形遊びが好きですよね。

 

しかし、いつの間にかボサボサヘアーなんてことよくあります^^;

 

意外と簡単な方法で元のサラサラヘアーになるので試してみて下さいね★

 

 

 

ご覧いただきありがとうございました♡

 

ブログランキングに参加しています!

良かったらクリックしていただけると嬉しいです♡

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング

-子育て

Copyright© 気まぐれ主婦yuffyの気になること , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.