子育て

【入園準備】名前つけ便利グッズのメリット、デメリットをご紹介。幼稚園の名前つけグッズ別おすすめな方について。

更新日:

入園準備にあたり、名前つけをするのって大変ですよね。

 

名前つけをする際に便利グッズのメリットやデメリットについてご紹介したいと思います。

 

 

名前を付ける作業は大変ですが、ご自分に合った名前つけ方法を見つけて少しでもラクしちゃいましょうね!

良かったら参考にしてみて下さい。

【入園準備】名前つけ便利グッズについて

入園・入学するにあたり、持ち物に名前を付けないといけないですよね。

 

思っていた以上に名前を付けるものがあるかと思います。

 

 

今年入園をし1年近く経ちます。

1年経ち、便利だなと思ったアイテムについてご紹介したいと思います。

 

是非参考にしてみて下さい。

お名前シール(ノンアイロンシール)

 

シールで貼ることができ、とても便利だと思います

 

一番の魅力はアイロンを使用しなくても良い点かなと思います。

 

アイロンを使用するのは結構手間ではないでしょうか。

 

ノンアイロンシールはアイロン無しで貼ることが出来るため、とても重宝しています!!

 

衣類にも洗濯タグに付けることで名前つけができるのは良いですよね。

 

 

特に小さなお子さんは着替えにも名前を付けないといけないためタグに貼るだけなのはとても便利だと思います。

 

 

メリット

・アイロン無しで使用可能
・貼るだけなので簡単
・貼ることができる素材が多い
・耐水、防水、水洗い可◎
・耐熱可
・貼り直し可能◎
・お下がりにするときシールを取ることができる
・プラスチック製に貼った場合剥がれにくい◎
・名前つけ作業が一番早くできる!

デメリット

・洗濯タグに付けた場合、洗濯を繰り返すと取れやすい
・経済的に高い

お名前シール(アイロン使用)

 

アイロンを使用し接着するため、すごく剥がれにくいです。

良く洗濯するようなものにはしっかりと接着できるシールのが良いかなと思います。

 

スモックは毎日洗濯するため、アイロンで接着してあるとなかなか剥がれにくいため良いです◎

 

ただし、アイロンで接着しないといけないため少し手間がかかります。

 

手間がかかる分しっかりと接着してくれるため、剥がれにくいです!

 

 

メリット

・1度接着するとほとんど剥がれることがない
・衣類には最適!

デメリット

・衣類にしか使用できないのでシールが余るかも?
・アイロンを使用しないといけない
・曲面には貼りつけが難しい
・何度も洗濯するとシール部分がボロボロになる可能性もある
・1度張り付けると外すことはできない

お名前スタンプ

 

スタンプを押すだけなので簡単に名前つけができます

購入する前はスタンプが上手く押せるか不安でしたが、失敗することなくきれいに押すことが出来ます。

 

また、様々な素材に使用できるため、スタンプは持っていると良いと思います。

スタンプのセットの中にはひらがなから漢字、ローマ字と色々な種類があります。

 

 

また、大きさも様々ある為、1セットあるだけで色んな持ち物に名前つけすることが出来ます。

 

入園はもちろんのこと、入学してからでも使用できるので、長期間使用できます。

 

 

名前が取れてしまってもスタンプを押せばまた簡単につけることが出来るため経済的にも良いです◎

 

 

 

メリット

・入園、入学と長く使用できる
・セット品を購入すれば色々な字体、大きさがある
・消えてしまっても何度でも名前つけ可能
・間違えてしまっても専用の液を使用すれば消すこともできる
・1度購入すれば何度も使用できるため経済的にも良い
・思った以上に名前が取れることがない

デメリット

・衣類などは失敗すると取れない
・衣類に付けてしまうとお下がりが難しい
・曲面はスタンプを押すのが難しい
・初期費用は他のアイテムより高め

油性マジックペン

フタを開けるだけで書くことが出来るため、一番手軽に使用できますよね。

 

また、どんな素材でも使用できるため素材を選ばなくても済みます。

 

 

自分で書くことになる為、持ち物によって名前の大きさや書く位置を選んで書くことが出来ますね。

他のアイテムとは違い曲面に書く時には便利だと思います。

メリット

・どんな素材でも書くことが出来る
・手軽に使用可能
・経済的に一番良い
・曲面でも書きやすい

デメリット

・素材によってはにじむこともある
・間違えると消せない
・字にばらつきがでる
・薄くなりやすい

スナップ式ネームタグ

付ける場所が限られてしまいますが、持ち手や輪に通してスナップボタンを留めるものです。

 

 

何度でも使用可能なところが最大のポイントではないでしょうか。

 

ボタンで止め外しできるため持ち物を傷めるということはありませんね。

 

メリット

・生地を傷めることがない
・何度でも使用可能
・ボタンで留めるため外れにくい
・目印になりやすい

デメリット

・洗濯するたびに外さないといけない
・付けられる場所が限られる
・肌が触れる部分には使用しないほうが良い
・経済的に高い

それぞれのグッズのメリット・デメリットまとめ

 

メリット デメリット
お名前シール

(ノンアイロン)

・耐熱・耐水・防水・水洗い可

・貼れる素材多い

・名前つけが一番簡単

・経済的に高め

・洗濯すると剥がれる可能性大

お名前シール

(アイロン使用)

・剥がれにくい

・洗濯しても取れにくい

・経済的に高め

・衣類以外には使用不可

お名前スタンプ ・消えても何度も押せる

・まとめて名前つけするのに最適

・セットで買えば長い間使用可

・何度も同じ字体で記入可

・初期費用高め

・衣類で失敗すると消すの不可

・曲面には不向き

油性マジックペン ・すぐ書くことが出来る

・素材や場所を選ばず書くことが可

・経済的に安い

・失敗すると消すの不可

・自分で書きたくない人には不向き

スナップ式ネームタグ ・何度も使用可

・取れにくい

・生地を傷めない

・経済的に高い

・付ける場所が限られる

・洗濯するたび付け外ししないといけない

幼稚園の名前つけグッズ別おすすめな方について

 

 

入園・入学にあたり、名前つけって大変ですよね。

少しでも簡単に済ませたいと思いませんか?

 

 

名前つけをする際に、どのグッズを使用して付けるのが自分に合っているのか気になりますよね。

もちろん持ち物の種類によっても付け方が様々だと思います。

 

 

しかし、名前付けをするのはママやパパですよね。

 

 

たくさんの名前つけをするのは大変なので一番自分に合った名前の付け方を選ぶのが良いと思います。

 

 

そこで、名前グッズ別にどういう方が向いているかをご紹介したいと思います。

お名前シール(ノンアイロンシール)

向いている方

・一番簡単に名前つけが可能
・プラスチック、衣類のタグに名前を付ける方
・持ち物をお下がりする可能性がある
・自分で名前を書くのが嫌

お名前シール(アイロン使用)

向いている方

・名前が剥がれるのが嫌
・衣類に付けることが多い方
・自分で名前を書くのが嫌

お名前スタンプ

向いている方

・色々な素材に名前をたくさん付ける必要がある方
・大きくなってからも長く使いたい方
・自分で名前を書くのが嫌

油性マジックペン

向いている方

・経済的に済ませたい
・今すぐ書きたい方
・曲面の持ち物に書く方

スナップ式ネームタグ

向いている方

・持ち物を傷つけたくない
・持ち物の目印代わりにしたい
・何度でも使用したい

さいごに

入園準備アイテムについてご紹介しました。

 

入園するにあたり、思っていた以上に名前を付けるものが多く大変でした。

 

名前つけの作業は大変ですが、ご自分に合った名前つけ方法を選んでみて下さい。

 

 

ご覧いただきありがとうございました♡
ブログランキングに参加しています!

良かったらクリックしていただけると嬉しいです♡

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

-子育て
-, , ,

Copyright© 気まぐれ主婦yuffyの気になること , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.