生活

【体験談】手湿疹が悪化する原因は?早く治す方法。マジカの洗剤は手湿疹に良い?

更新日:

手湿疹を早く治す方法について知りたいですよね。

水仕事をする主婦、美容師、調理師の方特に手湿疹に悩んでいるかと思います。

 

私も手湿疹になりなかなか治らなかったのですが今ではキレイに治っていますよ^^

そこで、手湿疹を早く治す方法、手湿疹が悪化する原因、マジカの洗剤は手湿疹が良くなる?を紹介しますね。

手湿疹を早く治す方法について

手

手湿疹は水仕事をする方によく見られ、乾燥する冬場は特に酷くなりがちですよね。

手湿疹の治りが早くなる方法について紹介させて頂きますね。

水仕事をする際は手袋を使用する

食器洗いなどの水仕事をする時には手袋を着用し、水に触れないようにするといいです。

手湿疹の症状がみられる場合には水に濡れるだけでも痛みが出る方がいるかと思います。

 

手袋をすることでその痛みを防ぐことが出来ますね。

また、食器洗剤が触れてしまうことでより手湿疹が悪化してしまうのを防いでくれます。

 

手袋はゴム手袋がオススメです。
綿で出来た手袋をしてからゴム手袋をすると良いですよ。

直接ゴムが触れるよりも綿手袋をしている方が刺激が少なく、肌への負担もかからないからです。

また、手湿疹の症状が出ている場合には皮膚は敏感になっているため、ゴムでかえって酷くなってしまう場合もあるのを防いでくれます。

水仕事をする際は熱湯は使用しない

冬場は水では冷たい為、ついついお湯を使ってしまいがちです。

しかし、水仕事をする時必ず手袋をできる環境ではないですよね。

 

その際は、お湯ではなく出来る限り水を使用しましょう。
冬場に水を使用するのはとても辛いですよね。゚(´pω・`)゚。

しかし、手湿疹が悪化する方がもっと辛いです。゚(/□\*)゚。

 

お湯の場合油汚れが落ちやすいですよね?
脂が落ちやすいということは、手の皮脂まで落としてしまうのです。

そのため乾燥しやすいのですね。

 

35℃以上のお湯を使用すると皮脂が落ちやすいと言われています。

そのため、お湯を使用したい場合には30℃前後のぬるま湯を使用するといいですよ。

 

私も冬場はお湯を使用していて、手湿疹が全然治りませんでした。
しかし、ぬるま湯に変えてみたところ、良くなりはしませんでしたが、酷くなることはないですし、あかぎれが痛むこともありませんでしたよ。

保湿をする

水仕事をした後などは手が乾燥することよくありますよね?

 

冬場は特にお湯を使用することが多いです。
その場合は手の皮脂まで落ちてしまっている為、手はすごく乾燥している状態なんです。

そのため、しっかりと保湿をすることが大切です。

 

手がカサカサで乾燥して痒みが止まらない場合には保湿してあげることにより手の痒みを抑えることが出来るのです。

 

手は汗腺から分泌される汗のみで潤いを保っています。
体の他の部位とは違い皮脂腺がないため乾燥しやすいのです。

皮脂を失うと、乾燥するバリア機能が低下し外部の刺激を受けやすくなってしまうのです。

 

その際に手の痒みの原因となるヒスタミンと言う物質が分泌されるのです。

そのため、乾燥を防ぎ、手の潤いを与えることがとても大切なんですよ。

食器洗剤やシャンプーを見直す

 

洗剤は洗浄力が強く油汚れを落とすのに最適なんですが、それと同時に手の皮脂まで落としてしまうのです。

 

 

ドラッグストアーに手肌に優しい洗剤・シャンプーが売っています。

 

少し高めなので買うのを躊躇う気持ちも分かりますが、手湿疹が悪化している時だけでも変えてみると治りが早いかと思います。

生活習慣の見直し

睡眠不足や食生活などを見直すことも大切なんですよ。

 

睡眠不足は特に肌に与える影響が大きいのです。
そのため、睡眠時間をしっかりと確保することで肌のターンオーバーも早くなり症状が緩和されます。

 

また、食生活では無理なダイエットや脂分を極端に抜いてしまうことで栄養バランスが崩れてしまうため肌にも影響してしまうのです。

睡眠・食事も手湿疹の予防や対策には欠かせないのですよ。

手湿疹が悪化する原因とは?

?

原因①体質

同じ生活環境でも手湿疹になる方とならない方がいるかと思います。
皮膚が乾燥しやすい乾燥肌アトピー体質の方は手湿疹になりやすいといわれています。

 

特にアトピーの方は普通の方より皮膚バリア機能が弱いのです。

そのため、手湿疹になりやすい体質の方は保湿ケアをしっかりとすることが大切です。

原因②環境

水仕事の多い主婦、美容師、調理師の方は仕事上手湿疹になりやすい環境です。

 

1日中水に触れている機会が多く、手の皮脂が奪われ、潤いを保ちにくいのです。
水仕事をする方は職業病とも言えるかもしれません。

 

また、冬場は乾燥しやすい時期ですよね。
手湿疹は乾燥しすぎることにより症状が出てしまいます。

 

夏場は手湿疹が治まり、冬場になると特に酷くなるといった経験ありませんか?

まさしく私はその状況でした。
そのため冬場はより乾燥対策が必要です。

原因③ストレス

ストレスは体の免疫力を低下させます。
ストレスが溜まることにより自律神経が不安定となります。

 

その影響で血行が悪くなります。
血行が悪くなると代謝機能が低下する為ターンオーバーも乱れ、皮膚のバリア機能も低下してしまうのです。

原因④日用品

手湿疹になる原因として水だけではなく洗剤やシャンプーなども原因の1つなんです。

 

洗剤類は油汚れを落とすのに優れている反面、手の皮脂まで落としてしまうのです。

また、洗剤以外にも布や紙、ゴム製品に触れる機会が多い方も手や手先から水分や皮脂が奪われてしまうのです。

原因⑤食生活

食品にはたくさんの化学成分が含まれています。
添加物や農薬ではなく食品そのものに含まれている化学成分であり、中には肌に痒みを引き起こしてしまうものもあるのです。

 

手湿疹で肌に炎症が強く出ている場合は過剰性が高まっている為痒みがより増しやすいのです。

また、過度なダイエットや好き嫌いによる栄養バランスの乱れも肌のターンオーバーを乱してしまうのです。

マジカの洗剤は手湿疹が良くなる?

洗剤

主婦をするまでは学校の調理実習以外ではほぼ食器を洗うことがなかったので手湿疹とは無縁でした。

 

まさか、自分がここまで手湿疹に悩むなんて思ってもみませんでした(´-д-)-3

先程、手湿疹を早く治す方法として食器洗剤を変えてみるとありましたよね?

 

私も以前使用していた洗剤を変えてみました!!

ドラッグストアーに売っている手肌に優しい洗剤も検討したのですが、毎日使用するとなるとやっぱり高くて断念(´・ω・`)

 

とりあえず洗剤を変えてみてそれでもダメだったら少々高いが手肌に優しい洗剤を買おうと決めました^^

以前使用していたのがキュキュットです。

とりあえず1番安くも無いからいっかと思って1年以上使用していました。

 

主婦2年目にして手湿疹に(´+ω+`)
ハンドクリームもめっちゃ塗ってましたが全然治らず。。。

実家に帰る機会があり、食器を洗っていたところ手湿疹が痛くないことに気付きました!!∑(o'д'o)

 

実家で使用していたものがMajicaでした。
今はMajicaに変えたのですが、手湿疹はなぜか治まりましたヾ(*´▽`*)ノ

 

 

 

手湿疹だけでなく油汚れもしっかりと落ちているので全然問題ないですよ!!

値段もそこまで高くないので安心して使用できてます^^笑

 

洗剤は肌に合う合わないがあるので分からないですが、もし洗剤を悩んでいる方はMajicaにしてみてはいかがでしょうか?

意外と洗剤を変えてみると良くなる場合もあるかもしれません。

さいごに

いかがでしたでしょうか?

手湿疹はとても辛いですよね(´;ω;`)

 

結局病院にも行かず、治りました^^
私の場合は洗剤を変えたことが1番大きかったですね。

 

対策も今日からでもできるようなことがあるので是非試してみてくださいね(`・∀・´)

あまりにも酷い場合には病院を受診するようにしてくださいね。

 

ご覧いただきありがとうございました♡
ブログランキングに参加しています!

良かったらクリックしていただけると嬉しいです♡

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


人気ブログランキング

-生活
-, , , , , , ,

Copyright© 気まぐれ主婦yuffyの気になること , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.