子育て

【体験談】子供が夜に足を痛がるのはなぜ?何科を受診する?

更新日:

4歳の子供がいるのですが、夕方から夜にかけて足を痛いと訴えてくることが多くなりました。

 

子供が痛がっていると親としてはと手も不安に感じることが多いですよね。

 

 

病院に連れて行くにも何科を受診すればよいか分からないですよね。

 

子供が夜に足を痛がるのはなぜ?

?

いつごろから痛がり始めた?

うちの子供が痛いと訴え始めたのは、年少の時からです。

 

特に痛がるのは右ひざが痛いと言うことが多いです。

 

右利きの為、右の足を良く使うからかなとは思います。

 

痛みを訴える時には、少し休んでいれば良くなることが多いようでした。

 

 

寝る前も痛いと言うことがあったため、さすってあげると痛みがなくなるとはよく言っていました。

痛がるタイミングは?

良く痛みを訴えてくるのは幼稚園から帰ってきた夕方から夜にかけて痛がることが多いです。

 

 

しかし、年中に入ると毎日痛いと言われるようになりました。

 

痛いと言うことが増えてはいましたが、割と走り回ったり、ジャンプしたりしていて特に変わったことを感じることはありませんでした。

 

病院を受診したきっかけは?

ある時、いつもは夕方から夜にかけて痛いと言うことが多いですが、朝痛くて幼稚園へ行けないと言い始めました。

 

いつもと痛がるタイミングも違うし、しっかりとした理由を言っていたので心配しました。

 

色々調べてみると夕方から夜にかけて膝が痛いというのは成長痛と書いてあったため、病院へ受診することは考えていませんでした。

 

 

しかし、痛くて幼稚園へ行けないとなると心配だったため、病院を受診することにしました。

受診した結果は?

膝の動きや歩き方を診てもらいましたが、特に異常はなさそうでした。

 

しかし、骨に異常があるかは判断できないと言うことで、レントゲンを撮ってもらいました。

 

 

骨にも異常がなく、おそらく成長痛という結果でした。

 

 

4歳や9歳ごろに成長痛を訴える子が多いようです。

 

特に華奢な子が多く、日中みんなと同じように活動していると夕方や夜に疲れが出て痛く感じるようです。

 

 

成長痛と言っても薬もなく、痛い時にはさすってあげるくらいしかできないようです。

成長痛だけど意外と気持ちも関係している!?

受診した際に言われたのが、確かに痛みもあるとは思うけど気持ちの問題も多少は関係してくることもあると言われました。

 

 

確かにこの何週か幼稚園へ行きたがらないことがありました。

 

 

この時期、弟が風邪を引き弟にかかりっきりでいたことあったりして、なかなか構えていなかったこともあります。

 

 

また、給食がイヤで幼稚園へ行きたくないということもよくありました。

 

 

弟の風邪が治ると前よりも痛みを訴えることは少なくなった気がします。

 

 

気持ちの問題は多少関係はあるかもしれないなあと思いました。

 

子供が2人以上いるとなかなかその子だけに構うことが難しいとは思いますが、できる限りその子に寄り添ってあげないといけなかったなと反省しました><

 

受診後の様子は?

私としては病院へ受診して先生に診てもらうことで特に異常が無くて良かったと安心しました。

 

 

子供も普段通り活動しています。

 

しかし、幼稚園から帰ってきてからは痛いと言うことはあまり変わりません^^;

 

 

でも、成長痛と分かっただけでも親としてはとても安心です。

 

 

成長痛の痛みは私には分かってあげられませんが、痛がるときはなるべく子供の話を聞くようにはしています。

 

 

同じような症状で不安に感じている際には病院を一度受診してみると、安心するかと思いますよ。

 

子供が足を痛がるときは何科を受診するべき?

うちの子は日中痛がることはなく、夕方や夜にかけ膝が痛むと言うことが多かったです。

 

色々調べてみると成長痛かなと思っていました。

 

 

特に外傷もなく、膝の痛みがあるようだったため整形外科を受診しました。

 

 

整形外科の先生もこのくらいの年齢の子が良く来るのか慣れたような感じで診察してくれました。

 

 

骨の異常には親ではなかなか気付くことができないため、整形外科を受診してみると安心できるかと思います。

 

 

実際に私も整形外科を受診し成長痛と分かりとても安心できました。

 

 

子供が痛みを訴えていると心配になりますが、原因が分かると安心できるため一度受診を考えてみると良いかなと思います。

 

 

さいごに

子供が体の不調を訴えてくると心配になりますよね。

 

 

私自身もおそらく成長痛だなとは思っていましたが、病院を受診したことで子供にも痛みの理由をはっきり言え、子供自身も安心できたようです。

 

一度病院を受診することでママやパパ、お子さんも安心できると思いますよ。

 

 

ご覧いただきありがとうございました♡ 

 

ブログランキングに参加しています! 

 

 

良かったらクリックしていただけると嬉しいです♡

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング

-子育て

Copyright© 気まぐれ主婦yuffyの気になること , 2023 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.