料理をする時少しでも便利グッズを使用して時短したいですよね。
仕事や子育てで忙しい方は特に時間が
無い中で料理をしているかと思います。
今では様々な簡単に使用でき便利なグッズが多いですよね。
そこで時短料理グッズについて紹介しますね。
Contents
時短料理グッズについて
センターエッグトリプルパン
|
このアイテムなんの1つのコンロで3つのおかずが作れるんです!!
とっても時短になること間違いなしです^^
卵焼き、ウインナー、野菜炒め等1度で3種類できるのは
すごく便利ですよね。
また、忙しい朝には朝食と弁当を1度で作ることも可能!
朝はバタバタと忙しいママさんにオススメです♡
作るだけが時短ではなく、
フライパンが1つなので洗いものも少なく時短出来るのです。
計量味噌マドラー
|
味噌汁に使用する味噌の計量を簡単にできるグッズです。
味噌汁は日本人には欠かせませんのであるととても便利。
味噌の中に計量部を入れ、回すだけで
必要分量計ることが出来るんです!
大さじ2、大さじ1と2種類あります。
味噌汁1人分は大さじ1くらいが目安なので
毎回決まった分量の味噌汁を飲むことが出来ます。
味噌の分量っていつも適当に入れて
味を見ながら調節しているのですが、
このマドラーさえあれば味見もしなくてOK!
また、スプーンなどで入れるとなかなか溶けないのですが、
このマドラーなら計量後そのまま味噌汁の中に入れ
くるくるかき混ぜるだけで溶けていきます。
分量を量るのも味噌を溶かすのも時短になりますよね。
味噌汁を毎日欠かさず作る方には
時短になる為オススメしますよ^^♪
スポンサーリンク
Omegavispen(オメガヴィスペン)
|
この1つのグッズで混ぜる、炒める、すくう、潰すができるんです。
なかなかこんな便利なグッズありませんよね。
調理器具って料理ごとに出したりしていると
作り終わった後に洗い物の山になっていてびっくりなんてことも><
このグッズなら洗うのも簡単で何でもできるため
料理ごとに道具を出さなくても大丈夫!
余分な道具を買わなくても1つあれば何役にもあるので
仕舞う場所も取らずいいですよね。
1つは欲しいグッズですよね!
コンパクトブレンダー
|
このグッズはきざむ、まぜる、砕く、おろす、挽く、擦る、泡立てるの
7役が1台でできるんですよ!
野菜を刻む、生クリームの泡立て、
ドレッシング作り、離乳食だって簡単に作れます!!
氷も砕けるものだと、フローズンドリンクも作れちゃいます!
夏にはぴったりですよね。
野菜や果物でスムージーだって簡単に作れます。
女性にとって嬉しいですよね。
フードスライサー
|
料理を作る上で一番時間かかるのって
材料を切ることではありませんか?
たくさんの材料を使用して作るとその分、
切る作業が増えますよね。
手動と電動がありますが、私は手動を使用しています。
手動だと手を切る恐れがありますが、指切りストッパーの付いているタイプを
選べばお子さんでも安心して使用できますよ。
コンパクトなので片付けも簡単なので手動がオススメです。
電動は大量の野菜をスライスすることができますし、
安全に使用することができます。
おろし、スライス、千切り等簡単にできます。
器具の種類によっては厚みも変えられるものもあります。
薄く切るのって難しいですが、スライサーさえあれば誰でも簡単にできちゃいます。
包丁で切るのが苦手な方にも便利な道具ですよ。
良かったらこちらも参考にしてみて下さい↓
-
-
料理初心者さん道具は何を揃えればいいの?
結婚や一人暮らしをする機会ができ、料理をすることが増えますよね。 料理をするには調理道具が必要ですよね。 しかし、料理初心者の方にとってどんな道具が必要なのかって分からないですよね。 そこで、この道具 ...
-
-
料理初心者さんの基本調味料とは?
結婚や一人暮らしをする機会ができ、 料理をすることが増えますよね。 料理をするには調味料が必要ですよね。 しかし、料理初心者の方にとって どんな調味料が必要なのかって 分からないですよね。 そこで、こ ...
まとめ
料理って時間かかりますよね。
私は材料を切るのにすごく時間がかかってしまいます。
スライサーはほんとに便利です^^
材料を切るのが苦手な方や少しでも時短したいという方は
使用してみてはいかがでしょうか?
人気ブログランキング、ブログ村に参加しています。
ぽちっと押して頂けると励みになります^^♡
料理ランキング
にほんブログ村